TOP突然ですが、先輩と話そう東京大学に入学する先輩と

 

 

東京大学に入学する先輩と

突然ですが、先輩と話そう(1) 2012.4.7

 第1回(次は未定ですが、実施したいと思っています)は今年、東京大学に入学する先輩に話を聞きしました。先輩は、高橋が志栄学舎を開塾する前年まで指導していた塾生の一人です。
 中3年生と問答形式で話を進めて、先輩の勉強方法や心構えなどを聞いてみました。以下は、当日(4月7日)のダイジェストです。司会進行は高橋がしました。

司会:はじめに、先輩のプロフィールなどを…。
先輩:僕は中学1年から塾に通い、川越高校から一浪の後、今年、早稲田大学と東京大学
に合格して、東京大学に進学します(注:東京大学の入学式は12日です)。中学時代は
柔道部で、高校でも3年間柔道をしました。
司会:部活と勉強の両立は大変たったと思いますが…。
先輩:部活は夏休み前の大会までありました。大会までは、塾がある日は塾の勉強、塾が
ない日は塾の宿題しかしませんでした。
司会:学校の宿題は?
先輩:もちろん、しました。大会が終わって、夏休みは塾が朝の10時から夕方5時まで
あって、そのあと塾で居残り勉強していたから、10時間ぐらいは勉強したと思いま
す。9月からは学校が終わって塾に直行していたので塾がない日でも5時間ぐらい
は勉強したと思います。
司会:そんなに勉強しましたか…?
先輩:先生がやらせたんですよ。夏の講習テキストは夏期講習前に終わらせろって(笑)。で
も、毎日やり続けることが大事だと思います。あと、自分は少し、いや、だいぶ上
を目標にしていました。その方がモチペーションが上がるし、勉強の仕方も変わり
ます。気が乗らない時もモチベーションがあれば、勉強しなきゃっていう気になり
ます。でも、本当にダメなときは息抜きに友達と遊びました。勉強の中身は、中学
の時は自分で決めることはなくて、全部先生に言われたことをしました。自分で決
められるようになったのは高校生になってからです。
司会:随分、無茶しましたかねえ…。覚えてなくてごめんなさい。でも、やり続けること
が大切なんですね。
中3:暗記はどうしていましたか?
先輩:ひたすら書きました。人によっては読んで覚える人とかいるけど、僕は書いて覚え
る方でした。英単語とかは随分書きました。(こちらを見ながら)書けってうるさい人
がいましたから…。
司会:そういえば、やたらと書かせましたね。単語ついでで、英語はどんな勉強をしまし
たか。
先輩:入試では長文読解がメインになるので、いろいろな長文を読みました。長文を読む
中でその中の知識を蓄えて、次の長文にいかすとか、できました。
司会:長文つながりで、国語はどうですか?
先輩:国語もたくさんの長文を読みました。英語と同じで、長文を読みながらいろいろな
知識を覚えました。
司会:この際なので、数学は?
先輩:数学は問題を解きまくりました。数学は好きだったのもありますが、入試で出され
るものは限られているので、多くの問題を解けばいいと思います。
司会・理社は?
先輩:社会は語句を覚えるのに書いて覚えました。歴史は順序が決まっているから教科書
を通して読むだけでも違うと思います。理科も好きだったので、問題を多く解きま
した。理科も出されるものが大体決まっているから問題を解けば大丈夫だと思いま
す。
中3:眠い時は?
先輩:寝ました。無理して起きているより、15分ぐらい寝る方が頭がすっきりします。で
も、横になると起きられなくなるから、机で寝ました。僕は夜に勉強する方だった
けど、あまりお薦めはしません。試験は昼間だから。
   そういえば、不規則56個はやってるんですか?前は全クリじゃないとだめでしたが。
司会:今もやってますよ。これって、(企業秘密です。🙇)ちなみに、落合先輩はクリアでしたよね?
先輩;はい。
以下、続く…。

約30分の話の中で、東大生も中学生の時は、目標に向かって普通のことを普通にやっていたことが分かりました。また、志栄学舎での指導と当時の指導で特に変わりはなく、今でも各自の目標に応じた指導をしています。先輩を見て、東大生がガリ勉だけではない事も分かりました。勉強と部活は両立するんですね。

対 象

 

実施日

 

 

志栄学舎

電 話

0120-154-481

受付時間

14:00〜22:00

定休日・備考

日曜日・祝日※不定期の補習あり

住 所

〒177-0041

東京都練馬区石神井町2−9−11 森ビル101

交 通

西武池袋線石神井公園駅 徒歩5分

ページトップへ